奥田 泰央 YASUO OKUDA(信楽) 1973年生まれ。信楽焼 窯元「庄左エ門窯」代表、shiroiro-ieオーナー。 家業を継ぐも新たな信楽焼のスタイルを考案したり、人望を活かして地域活性化活動を積極的に行う。
月: 2017年5月
信楽名物 たぬき味噌(無添加)
信楽名物 澤善のたぬき味噌(無添加) 信楽のお米と大豆を使い、寒の時期に地元のおばちゃん達がお味噌を仕込み、そこに近江鶏のそぼろを丹念に練り合わせたたぬき味噌は、私達の心をほっこり満腹にしてくれます。 ■こだわり味噌 徳
7/22は火まつり!誰でも参加可!
7月22日(土)は恒例のしがらき火まつりが開催されます。 火まつりは、誰でも参加することができます。 見るのもいいけど記念に松明奉納に参加してみては? ■しがらき火まつりの歴史 火まつりは、古くは数百年前、江戸時代以前よ
Sgr; 朝宮茶 新茶セッションレポート
5/21(日)浅草三社祭の最中開催された「Tokyo Tea Session 2017 spring」にSgr;が参戦しました。 その様子をアップします。朝宮茶、信楽焼、たぬき味噌のコラボが実現しました! 朝宮茶2017
「信楽焼BEER CUP展」開催中!
先週土曜日より陶芸の森信楽産業展示館ギャラリーにて「信楽焼BEER CUP展」開催中です。 信楽焼のビアカップは工夫されていてビールを美味しく飲めるらしい・・ そんな色々な個性あふれるビアカップが一挙に勢揃い! 自分のお
ルイ・ヴィトンとシガラキ??
いよいよ本日、信楽のミホ ミュージアムにて日本初のクルーズ・コレクションショーが開催されます。クールズ・コレクションショーとはプレ・コレクションのランウエイショーのこと。デザイナー山本寛斎氏とのコラボも話題に。 なんでど
信楽の定番イベント「げなげな市」
毎月第一日曜日に新宮神社で開催される「げなげな市」。 こんなお祭りみたいなのが毎月開催されるってなんて素敵なんだろう。 信楽のいろんなお店が所狭しと並んで大人も子供も楽しめます。 信楽の魅力が毎月ここに集結しているので是
5/21 Sgr;朝宮茶 新茶セッションin浅草
浅草三社祭の最中、季節を感じる時間を過ごしませんか? 浅草の真ん中で新茶を堪能するイベントにてSgr;が朝宮茶をお出しします。 Tea Lab Greenの第7弾イベント「Tokyo Tea Session 2017 S
Sgr;ローンチパ-ティーレポートin信楽
2017/4/29にSgr;ローンチ記念パ-ティーin信楽を(株)デイリーライフ信楽様の倉庫で開催しました。伝えたいことはSgr;のコンセプトと役割について。また、信楽の人達に自分の町を再認識し再評価していただく機会にも
信楽作家市が終了、駅前陶器市は明日まで
5月2日から5日までの4日間、信楽にある「陶芸の森 太陽の広場」で「第11回 信楽作家市」が開催されました。インタビューをさせていただいた藤原純さん他多くの作家さん、フード出店された方々、お疲れさまでした。 次は10月開